「一人でも焼肉を気軽に食べたい!」
「女性一人だとお店に入りにくい!」
なんて思ってしまい、『一人で焼肉を食べる』という選択肢が最初からない場合って多いですよね。
そんな方に向けて、お一人様用の焼肉店が新橋にオープンしました。
その名も「焼肉ライク」!
焼肉ライクは「牛角」創業者の西山知義氏が率いるダイニングイノベーションが手がけました。
そして、2018年8月29日に焼肉ライクがオープンになったのです。
開店初日には、オープン記念ということでカルビ&ハラミセット(1,210円)が290円で提供されるなど、大変大きな話題を呼びました。
新橋SL広場前に登場した焼肉ライクとは、一体どのような焼肉店なのでしょうか?
ここでは、焼肉ライクの実態と評判をお伝えしていきます。
Sponsored Link
追記(オープン2日後)
後日、実際に焼肉ライクへ足を運んで見ました!
リポートした様子をブログに書いたので、こちらも参考にして見てください。
↓
『新橋にオープンした「焼肉ライク」へ実際に行ってきた!行ってわかった本当の姿とは?を読む』
実際、焼肉ライクってどんなお店なの?焼肉ライクの実態を調査してみた
「一人で気軽に食べられる焼肉屋」
ということはわかりましたが、実際に焼肉ライクとはどんなお店なのでしょうか。
この章では、焼肉ライクがどんなお店なのかに迫ってみました。
焼肉ライクは「焼肉のファストフード」を目指しているお店
焼肉ライクは一人で気軽に焼肉を食べることができるということで、焼肉のファストフードという位置を狙っているようです。
今まであまりなかった形態ですよね。
焼肉と対をなす存在(勝手にそう思っています……)の「お寿司」は回転ずしが一般的になったおかげで一人でも気軽に入ることができますが、それが焼肉となると躊躇してしまうことも。
そんな問題を解決してくれるのが、焼肉ライクなんですね。
焼肉ライクは無煙ロースター完備!
なんと焼肉ライクには無煙ロースターが完備されてるので、服に焼肉の匂いがつきにくいです。
なので、お仕事の間のランチでも仕事終わりでも使うことができそうです。
服の匂いが気になる女性の方でも気軽に入ることができそうですね。
焼肉ライクはメニューが豊富!
焼肉ライクには、お肉9品を50グラムから用意したセットメニューが提供されています。
- 国産牛カーペットしゃぶすきセット(生卵付き)100グラム860円
- 牛タンカルビセット100グラム970円
などが用意されています。
どのセットもご飯とスープ、キムチ付きです。
グラム数によって値段が違いますが、どのセットもお得に食べることができそうです。
焼肉ライクで使われているお肉ってどんなお肉なの?
一番大切なのは、お肉の質!
焼肉ライクでは、黒毛和牛A3雌牛や冷蔵USビーフなど高品質のお肉が使われています。
使用するお肉の原価も他の焼肉店より高くかけられているとのこと。
さすが、焼肉のファストフードを目指すだけあって、高品質のお肉をリーズナブルに食べることができますね。
焼肉のファストフード化!焼肉ライクの評判とは?
多くのプレスリリースを行なったおかげか、開店初日は100人オーバーのお客さんで行列が絶えなかったそうです。
評判も多く寄せられ、良い意見も悪い意見もありました。
ただ、悪い意見は少ないようにも感じました。
良い意見としては
「美味しいお肉が手軽に食べられる」
「ボリュームがある」
「女性一人でも気を使わずに利用できる」
といった意見が目立った印象です。
悪い意見は
「仕切りが中途半端で、正面で食べている人の顔がばっちし見える」
「値段相応の味」
といった意見が多かったです。
Sponsored Link
焼肉ライクは焼肉を身近に感じさせる最先端の業態!
今回は、簡単に焼肉ライクのことをまとめてみました。
焼肉ライクは一人で気軽に焼肉を食べさせてくれる、新感覚の焼肉屋さんです。
マックやモスバーガーといったファストフードに「焼肉」を近づけようとするこの新しい動きは、大変価値あるものに感じます。
焼肉ライクは5年で300店舗を目指しているそうです。
焼肉が手軽に食べられる時代を目指して、ぜひとも店舗を増やしていってほしいですね!
Sponsored Link